こんにちは。スマホフィルム・液晶フィルム専門通販のFIRME-フィルミです。
失敗しないフィルム選び!ASUS ZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)の違いを比較
ZenFone Max Pro (M2)は2019年3月15日に発売されたASUS(エイスース)のスマートフォンです。ZenFone Max Pro (M1)2018年12月21日発売の後継機種となります。
ZenFone Max Pro (M1)発売からわずか3ヶ月で後継機種が発売されていますのであなたがZenFone Max Proを利用している場合はどちらのタイプなのかなしっかりと把握しておきましょう。
ZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)のスペックについて
![]()
まずはASUS ZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)のスペックについておさらいしましょう。ZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)は現在ではSIMフリーのみとなっております。
| 機種名 | ZenFone Max Pro (M2) | ZenFone Max Pro (M1) |
| 発売日 | 2019年3月15日 | 2018年12月21日 |
| サイズ(幅) | 約75.5mm | 約76.0mm |
| サイズ(高さ) | 約157.9mm | 約159.0mm |
| サイズ(厚さ) | 約8.5mm | 約8.4mm |
| 重量 | 約160g | 約175g |
| 画面サイズ | 約6.3インチ | 約5.5インチ |
ZenFone Max Pro (M2)では全体的にサイズが小さくなっているものの画面サイズが大幅に大きくなっているのはメーカーの努力が見られますね。
注意(1):正面のディスプレイの違いについて
サイズ以外の見た目による違いはZenFone Max Pro (M2)の正面のディスプレイ上部にノッチが搭載されたことでしょう。
ZenFone Max Pro (M2)は6.3インチ(2280x1080)でZenFone Max Pro (M1)は6.0インチ(2160x1080)となっております。ZenFone Max Pro (M2)はディスプレイ上部に台形型のノッチ(切り欠き)を採用したベゼルレスのデザイン(狭額縁設計)により、ディスプレイの画面占有率が高くなっています。
ZenFone Max Pro (M2)のアクセサリー類を買う際はパッケージにZenFone Max Pro (M2)とちゃんと書かれてるのか。書かれていない場合はZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)兼用の商品なのかしっかり確認しましょう。
注意(2):「ZenFone Max」シリーズと間違えない
![]()
ZenFone Maxシリーズには「ZenFone Max(M2)」「ZenFone Max(M1)」のモデルも発売していますどちらもZenFone Maxと同時期に発売になってありますので注意が必要です。
ZenFone Maxについての記事は下記からご覧下さい。
失敗しないフィルム選び!ASUS ZenFone Max (M2)とZenFone Max (M1)の違いを比較
注意(3):ZenFone Max Proは背面に指紋認証センサーを内蔵と顔認証も対応している
ZenFone Max Proの指紋認証センサーは背面にあります。そのためガラスフィルムを貼り付けた際のタッチ感度低下により指紋認証が反応しないということはないので安心してガラスフィルムを選択されてもよいでしょう。また顔認証も搭載されているために指紋認証と顔認証をどちらも登録しておくことが良いです。
まとめ
![]()
いかがでしたでしょうか。
- 正面のディスプレイの違いについて把握しておくこと
- 「ZenFone Max」シリーズと間違えないこと
- ZenFone Max Proは背面に指紋認証センサーと顔認証も対応している
以上でASUS ZenFone Max Pro (M2)とZenFone Max Pro (M1)の違いを比較した記事でした。
あなたのスマホライフがより快適に過ごせましたら幸いです。

